Happy Together

2013年07月

ある夏の夜
東京某所

「光る眼」を持つ子供たちが集まる
光る眼・映画












そんな子供たちにしのびよる 「闇」


静かな足音と荒い息遣い
CIMG2519













怪しい二つの光・・・


光る眼2






















眼ぇ、光りすぎっ w(゚o゚)w オオー!


ずっと見てるとこっちの眼が痛くなってくる! (笑)

どうして、昔、もっとちゃんとイギーの写真を撮っておかなかったんだろう~
少ししかない、小さい頃の写真を見ながら後悔しきり・・・。

2005年3月1日。イギーをお迎えした日。1.4kg
e232ad5c



















1月6日生まれだから、生後2ヶ月もたたないうちに、我が家の一員に。
いまの社会性の無さは(他犬と仲良くできない)、早すぎる親離れ、兄弟離れが
原因か


うちに来て10日目位。いろんなものに興味津々
ペットショップでケンネルコフをもらっていたようで、即病院通いに。
04cf667d-sf8a7d9d4-s








生後3ヶ月頃。オテ、オカワリ、オスワリ、マテなどができるように。3.2kg
161bb22f



















真っ黒でピカピカやなぁ~。


生後5ヶ月頃。散歩姿もすっかり板についてきた(笑)
「みやあぁーーー
ca874bff


















いま、8歳。すっかり貫禄がついて~
「どいてっ」ってピシッとお尻を叩いても、ぴくりとも動きません。
まったく動じません(笑)
CIMG1008














よくぞここまで成長してくれました
これからも、どんどんたくましくなっておくれ

ある日の夜さんぽ。

CIMG2536













そう言えば、昔、夕方にイギーと散歩してたとき、全っ然知らない
おばさんが話しかけてきたことがありました。

お 「(イギーを見て)かわいいわねぇ~」
私「ありがとうございます


お「連れ去られないようにね」

私「え・・・(びっくり)」

たぶん、おばちゃんは本当に気をつけなよって思って言ってくれたんだろうけど・・・。
突然の、予想外の言葉に、本当にびびりました。

この近所でいったい何がっ
CIMG2535















CIMG2548














もう、恥ずかしいから止めて(笑)
道行く人は笑ってるし、中の人も笑ってるし・・・。

でも、これもカワイイ と思い写真を撮ってしまう、親バカなのでした

今日は、朝一でかかりつけの病院へ。

漢方の先生にも相談してみましたが、取れるものは取ったほうがよい、
というアドバイスでしたので、一番信頼できるかかりつけの病院で
手術しようと思います。

漢方は術後に検討します。
(二種類の漢方薬で各1万円/ 月。お安くはないですね


首に保冷剤をまきつけ、バッグの中にも大きな保冷剤を敷いて、
いざ病院へ。

まだ行き先が病院とも知らず、元気いっぱい浮かれモードのイギー

「今日も元気いっぱいでいきまっせ~
CIMG2935 














病院に到着し一気にテンションが下がるイギー 固まっている!

「ココ病院やん・・・ボーゼン」                                                                                        
CIMG2957 














朝一についたものの、すでに4番目で待ち。出遅れたっ!
診てもらうまでに、ゆうに1時間は経過・・・。

血液検査の結果、肝数値が高かった・・・

この状態では麻酔をかけてまで、いま手術すべきでない、とのことでした。

また、腫瘍の状況からみても急ぐ必要はなく、肝数値を下げることを優先
しましょう、ということに。お薬で様子をみて、2週間後に再検査です。

いずれも、基準値より大きく上 
(一般的に値が高い場合は肝疾患が疑われます)

GPT/ALT:340 U/I (基準値:10~40)
GOT/AST:63 U/I (基準値:10~30)


肝数値が高い原因として、肥満(脂肪肝)が考えられます。

今回、先生から言われたのは、野菜についてでした。

犬にとって必要な栄養素は生肉からとれているため、野菜の与えすぎは
かえってNGとのこと。

・良質な脂肪を意識してあげること 
 ⇒いままで「意識して」脂肪はあげないようにしていた
 ⇒特に魚の油がよい(コレで健康を害したという事例がない)

・野菜等(特にかぼちゃやイモ、豆類)は控える
 ⇒与えすぎは肥満の原因になる(糖質が多いため)

・野菜はオヤツ程度に、別に与える
 ⇒栄養素の吸収が邪魔されてしまうことがある

(先生、でも、いままでの先生の病院のスタンスとしては、手作りNGで
ドッグフード推奨だったのに、どうしちゃったのかしら?

今回の検査を受け、私たちも心を鬼にして間食はNGとします。


病院の帰り。

自宅近くのバス停から歩くも、さすがに、黒々としたアスファルトの上は
熱かったらしく・・・。
信号待ちのとき、脚をあげるそぶりを見せたので即レスキュー。
CIMG2966 














お風呂に入ってバタンキューのイギーでした。
「ひいぃぃぃ~」 
CIMG2974 

「まぁだ~??」
0726CIMG2905















一番に自分のごはんを食べたのに!
食べたことも忘れて(?)、くれくれプレッシャーをかけてくるイギー。
静かに、熱い目で訴えてきます

そんな、ある日のおすそわけ。
トマト、じゃがいも、おくら、ズッキーニ、舞茸、しめじ、にんにくみじんぎり
CIMG2912
















週末は病院に行く予定。 

夜散歩。
今日は20時過ぎに行ってきました。

30分も歩けば、あちちちぃ~ですね。
CIMG2660
















夜ごはんを食べた後は、1時間は休憩してから散歩に行きます。
激しい運動もさせないです。

本当は食事の前に散歩に行くのがいいんですが、この季節、ちょっと無理ですね。


今日のイギーごはん。今週のメインたんぱく質は鶏肉です。
(お肉を買いにいったとき、内臓系が何もなかったので、今週は
内臓入ってないバージョン)

わかめ、きゅうり、大根おろし(以上、すべて生)、すった白・黒ゴマ、
プレーンヨーグルト、きのこエキス、発酵ブレンド
CIMG2917














大根の辛み成分は強力な抗酸化物質で、解毒作用を強めてがんを予防したり
血栓をつくりにくくします。また、おろしにすることで、食物酵素もたっぷりです。

イギーのごはん、ちゃんとやらなきゃってことで、green dog さんでも
久々に購入。

欲しかったのは、我が家のど定番 「発酵50種ブレンド」。(左上)

ちょいちょいっとふりかけるだけで、酵素を手軽に補給。
これは、欠かせないですね。
CIMG2772















右は、カリカリのお試しセット。

内容は、この4種。
NOW FRESH
Natural Harvest
go!
LOTUS

いまのイギーだと、おやつ代わりにカリカリ 食べるんじゃないの~?と
ちょっと期待
いろんな不測の事態を考えて、フードも食べる子になってほしいと購入。


そして、左下、送料無料にするための数合わせ、フリーズドライ納豆。
(気になる&値段が合う商品がなくて・・・)


私が仕事から帰ってきたら、すぐに自分のゴハンを用意させるイギー。
うちでは、イギーが一番ごはんです。

今週は鶏肉の週ですが、写真は先週のラム週のときのもの。

ラム(肉・内臓・骨)、かいわれ、プレーンヨーグルト、きのこエキス、
発酵50種ブレンド(上記)、黒・白ゴマをすったものを混ぜこぜ×2して
CIMG2824




















2~3分で完食。2~3分かけて皿を舐めまわす(笑)


肉、野菜以外では、

・プレーンヨーグルト
・13種類のきのこエキス(さかい企画
・発酵50種ブレンド(green dog

この3つは朝・夜両方に入る現在の固定メンバー。
これに、朝と夜で次のものが加わります。

朝:オメガ3フィッシュオイル(さかい企画
夜:すったゴマ(白・黒)

自分がごはんを食べた後、料理の最中ずっと、熱いプレッシャーを
かけてくるイギー。


「オマエのものはオレのもの」


その心のうちは、ジャイアン状態です。


そして、まんまと追加のお野菜をGETできたりするのです。
こちらは、ある日の追加GET分↓
キャベツ(生)、ブロッコリー(茹)、納豆+卵の黄なみ、しめじ・まいたけ(炒)
CIMG2895













今日はとても涼しく、散歩日和となりましたー。
いつものように、5時半には公園に到着。

涼しくて調子づいたイギーは、今日は、とにかく走った×2。
公園までダッシュ(いつもの倍の距離。2km以上は走ったね)



公園についても、元気~ 
エネルギーがありすぎるので、そのまま自転車で外周を走らせる。

「余裕
CIMG2850















今まで以上にハッスルしてサッカーしてました。
CIMG2855















7時を過ぎると、人が増え始める。
CIMG2880















新芽食いに勤しむイギー・・・。今朝は鶏スープだけだからねぇ。
CIMG2863















ちょくちょく、「おいで」と呼び戻されたり、
CIMG2875















変な顔をして飼い主を笑わせたり、
CIMG2884















青空の下、今日も平和で幸せで穏やかな一日の始まり。
CIMG2889

今日は近場散歩。暑さも少ーし、やわらいでたね。

 ちー

CIMG2810















目を細め何か言いたげなイギーさん。
CIMG2814
















途中ではぁはぁ・・・
CIMG2820















夜も涼しかった。
近所の公園で盆踊りやってました。

焼きとうもろこしを買おうとするも、売店は全部終了~。残念!
CIMG2843














しかも、肝心のイギーの写真撮り忘れた・・・

今日、検査結果が到着しました。

7/10に尿を郵送し、7/18に結果到着。
約1週間。早いですね。

(次回申込みに限る)10%割引券も入ってました(笑)ヤッタ

今回は(一番お高い)、「アセスミン・アルファ」というコースにしました。
15,540円です ハァー


まず、アセスミン検出量。判定はC。疾患が疑われる、とのこと。

尿検査、異常なし。このpHだと、ストラバイトもないですね。
昔、病院の検査でストラバイトって、言われたことがあるんです。

私にとって、とても納得がいかないことだったので、またあらためて
書きたいと思います。

たった1回の検査でストラバイトって言われても、信じちゃダメですよBlogPaint





































お次はストレスチェック。
以外に、ストレス感じてないんだね、イギーさん(笑)BlogPaint




































最近怒りっぽいので、何かストレスがあるのかと思ってました

私が生食を選んだ理由は、大きく二つあります。
「酵素」と「水分量」です。

・酵素について

酵素(栄養学)については賛否両論、いろんな意見があります。
興味がある方は調べてもらうとして。

酵素の切れ目が命の切れ目、ということ。

酵素は熱に弱いため、加熱処理されたドライフードでは働きが期待
できません。

日本の酵素学の第一人者の先生がおっしゃるには、

良質な酵素(食物酵素)を毎日の食事でたっぷり摂ること。
食物酵素を体内に取り入れるには、あらゆる食品を「生」で食べる
ことが条件です。
「生」の果物や野菜には生きた酵素が豊富に含まれています。

とのこと。さすがに人間が普段から生の肉を食すことは無理ですが。

腹八分とか、ここにつながるんだ、と納得です。
消化酵素節約、ってことですね。


・水分について

ドライフードの水分量は10%以下と聞きます。(腐っちゃうから)

人も同じですが、水分が不足すると、血液ドロドロになる→ 身体に
十分な栄養が行き渡らなくなります。

また、身体の老廃物を外に出すことができなくなる、といったことが
起こります。

生食の場合、主食である生肉に60%程度の水分を含んでいます。
当然、内臓や骨にも。


・その他... 消化

イギーにとって、生食が消化にもよいと感じますね。

私の考えとしては、生食をメインに何でも食べれるように
なればいいかな、と思ってます。

なので加熱した食事もあげるのですが、そんな日はとにかくオナラが
くさい。例外なく。

「何このおなら?!Σ(゚д゚;)」って思わずつっこんでしまうほどです

これが、普段は生食メインなので、オナラしないですね。
たまにしても、全然くさくない。

うんちの状態も生食で骨を食べているほうが、調子いいです。


うんちと言えば、その昔、「フレブル専用」とか言うドライフードの
試供品をいただき、食べさせたところ・・・。

まっ黄色のうんちを、一日4回したときはさすがにびびりましたね。
「何これっ?」って。

今は一日1回。快便です。


ところで、枕高くない?!(笑)
CIMG2793


















当然、犬にもそれぞれ、個体差ってありますよね。

私の同僚のように、ペットショップに普通に置いてあるような
ドライフードで、元気で長生きする子もたくさんいるでしょう。

かたや、手作り食に変えて劇的な体質の変化がおきる子もいる。
(加熱食、生食どちらも話を聞きますね)


大事なのは、飼い主が既成概念にとらわれず、気になることは調べて
試してみることだと思います。

結果、我が子に合うものを与えれば、それが一番いい。

あとは定期的な健康診断ですね。手作りの人ほど、短いスパンで
受けたほうがいいと思います。(自分が安心するしね)

それは2011年10月のことでした。

イギー7歳を目前に、41℃を超える発熱。
24hの夜間診療に駆け込み、飼い主は肝を冷やしました・・・。
(発見が仕事から帰宅後の23時とかだったので)

急患で点滴を打ってもらったものの、翌朝も熱は下がらず。
会社を休み、急いでかかりつけの病院へ。

血液検査の結果から、「何か」が炎症している。
でも、結局、高熱の原因はわからずじまいでした。
(抗生物質で、とりあえず熱は下がりました)

ところが、高熱にもかかわらず、イギーは元気で食欲もあり、
結局あれは何だったんだろー という出来事でした。

先生も「何で?」って感じで。
41℃を超える熱がある犬の元気さじゃないって・・・。


これをきっかけに、イギーのごはんをドッグフード(カリカリ)から
手作りに変えました。

当時、「自然治癒力」とか「免疫」とか「長寿」とか、いろんなことを
調べました。

そんなとき、目に飛び込んできた言葉。

We are what we eat.

私たちは食べたものからできている。

あぁー、まさにその通り! 目から鱗の思いでした。


カリカリフードだけでは食いつきが悪かったイギー。

何かトッピングしなければ、お腹が空いているのにゴハンを
食べなかったイギー。


当時の私は、これを「贅沢病」って考えてました。
食べないんだったら、ってことで、頑固なイギーと根競べ。
ごはんを2日抜いたこともありました。

でも、今思うこと。

生物としてのイギーの体が、通年カリカリだけの食生活に拒否反応
を示してたんじゃないか?

事実、手作りにしてから、ごはんストライキは一度もなし。
逆に、ごはんを食べなければ、相当不調の目安です(笑)


あーー!カメラカメラっと戻ってきたら、もう食べ終わりかけてる・・・
CIMG2796

















四方八方から、きれいに舐めまわす(笑)
CIMG2805


















生食を選んだのにも理由があります。
(文字通り、生の肉、内臓、骨等を与える食事です)


ところで、私、カリカリ全否定派ではありません。

飼い主さん一人ひとりのライフスタイルがあるし、また、災害等で避難を
余儀なくされた際、手作り食では厳しいですよね。

最近、カリカリ食べよう作戦のため、数種類のお試しカリカリセットを
購入したばかりです。。 REMEMBER  カリカリ


でも、思っているほど、カリカリ=完全なモノ でもないと思うのですよ・・・。

事実、手作り食にして、皮膚の状態が劇的に変わったというブログも
よく見ます。
(つづく)

日曜日、早朝から代々木公園へGO 
この日は曇っていて、温度・湿度ともに高くなく、とても過ごしやすい
天候でした。

イギーには、少し負荷をかけた散歩にしました。

まずは、自宅から公園まで半分程度の距離をランニング。(1km位?)
「エッサエッサ・・・」


公園に着いたらゴミ拾いがてら歩いて
CIMG2711














途中、圧巻のラジオ体操風景に遭遇50~60人いました。
CIMG2730















CIMG2735














広場でサッカー。

CIMG2738
















ブラブラ歩いたりサッカーしたりを繰り返し、約2時間公園で遊びました。

服を着せると必ず ゴロンッ  するイギー。 なぜ、そこでっ
レジャーシートがドロドロやー
CIMG2739














合間あいまに、体を濡らし(3、4回濡らしたかなー)
「・・・
CIMG2709














こまめに給水(笑)
「・・・
CIMG2705















7時半過ぎ。

さぁ朝マックして帰ろうか、と思ったところ、イギー全然疲れてない模様・・・
そこで、外周1周ランニングさせてから帰りましたー。


どんよりの空
CIMG2744













生食のバイブル、本村伸子先生によると、

動物性のタンパク質を何種類も混合摂取すること。逆に、同じ種類のお肉を
長期間食べさせること。どちらもアレルギーの原因と考えられるそうです。

このため、
アレルギー予防の観点からは、メインたんぱく質(肉)は週替わりが好ましいと。

しかーし、過去、

我が家で「食費」仕分けが行われた結果、イギちゃまの食費は(大幅に)
仕分けの対象となり・・・、

「月2週は鶏肉じゃダメなんでしょうか?」
 となったわけです。

昔むかしは、、ラム・鳥・牛を固定メンバーに、たまに馬や豚、うさぎ等々の
肉たちを交えつつ週替わりローテをやっとったわけです!律儀?!真面目!

ごはんノートを見返してみたら、ラム・鳥・牛・豚がオールシーズンOKで、
夏のみ、馬とかやってたみたい(こまかー)


これが、たとえば、1週目:ラム→ 2週目:鶏→ 3週目:馬→ 4週目:鶏 の
ようなローテとなり、イギちゃまの食費カット実現!(ヒャッホー

まぁ、生食に変えてから、もともと何を食べても・・・って感じのお嬢様ですから、
当然といえば当然の成り行きで。


でもでも、実は最近、そんなイギーごはん、かなり手抜きしてました・・・

どういうことかと言うと・・・、



鶏ばっかり

いやぁ、内臓とか骨とか簡単に手に入るんで・・・


あとは、私たちと同じゴハン(味付け前)とか、魚食でごまかしてました。
なんか、あるときから、注文するのが面倒くさくなってしまって(キャー!反省
いや、違うな。正しくは、肉を小分けにするのが面倒になって・・・。

それじゃいかん!と気持ちを入れ替え、羊肉のなみかた さんに久ー々、発注。

今回は、ラムと馬を頼みました。
CIMG2761-p















だいたい、ブロック肉と全ぱらを頼みます。
全ぱらとは、肉・内臓(たくさんの種類)・骨が全部一つになった優れもの。
(こんなにたくさんの内臓が摂れるなんて、素晴らしい!)

これを1週間(2食×6日=12食)分セットするわけです。1食100g(各50gずつ)。
タッパに分けて冷凍します。

ちなみに、2食(1日分)は絶食させるので、12食でOK。


量については、適当に100gなわけではないですよ!(爆)

体重10kgに対し、一日2%を目安にしています。(本とかを参考に)

なので、1日200g(1食100g)
200g×7日=1,400g

絶食があるので、6日でこれを食べさせるとすると、
1400g÷6=233g(1日)

あれ、グラム数に差がありますね。
これは、お肉ちゃん以外のトッピング(野菜やサプリなどが)を考慮してます。
CIMG2767p














こう書くと、厳密にグラムの管理なんかしてそうなんですが、そこは結構適当。
野菜がババーンと入る日もあれば、入らない日もある。
急遽、飼い主たちと同じものを食べる日もある。
絶食の日は分量外の(微量だが)間食させてるし。

かなり、フレキシブルです。
そこらへん、体重とウンチを見ながらですね。
特に、ウンチは重要です。一番、ダイレクトに語ってきますから。

手作りごはんにして、1年半以上が経過。もうすぐ2年か。
また、定期的に食の見直しをしなきゃなー。(反省

ちなみに、体重は全然、変化してません。(ここ数年9.5kg~10.0kg未満)
現在のイギーの体重は9.5kgです。
ここはコントロールしてます

食材やサプリのことも・・・、話はつきないですね。

手作りゴハン(生食)にしてよかったことは数知れず、悪かったことが
一つだけあります。

冷凍庫のイギー率、半端なし
本気でイギー用冷蔵庫が必要なんじゃないかと、この前2号さんとそんな話しに
なりました。

以前(数年前)、散歩中にガラスの破片で足裏を怪我した事が切っ掛けで
犬の靴を買いました。

履かせて歩かせてみると
変な歩き方をするんです。

靴を履くと歩きにくいのかと観察していると
靴を脱ぐために変な歩き方をしていたのです。

違和感があるのは解りますが
根気よく散歩中も履かせたりしていました。

ある日、散歩の途中で突然歩かなくなったのです。
靴を脱がしてみるとひどい靴擦れをしていて
痛くて歩けなかった事が解りました。

それから、色々と靴を買いました。
硬い素材の靴ややわい素材の靴を試しましたが 
どれもダメでした。

観察して分かったことですが
犬の靴は、あまり犬の事を考えて作られていないと
言う事です。
理由は、犬の歩く際の指の動きや爪の使い方を
考えて作られていないからです。

震災があり、今後の事を考えると
犬に適した靴を買う事を検討しています。

DSCF1922


 

今日のイギちゃんゴハンは、人と同じ。
お好み焼きと焼きそば(味付け前)。
豚肉、キャベツ、山芋、ピーマン、麺、お好み焼き粉・・・
CIMG2681














すった黒ゴマ白ゴマをかけて・・・
CIMG2683














「いただきますっ
CIMG2686














秒殺・・・
そして

食後のフルーツ
CIMG2690














ご馳走様でしたっ。

いま、「老いゆくペットと幸せに暮らすための40の心得」という本を再読している
のですが、心打たれる素敵な文章がありました。

犬本たち。
CIMG2671



















こちらは、ペット霊園「ソウルメイト」の、動物のお坊さんと呼ばれる和尚さんの
御本です。

そう言えば、昔から法事とかで聞く、お坊さんの説法が好きだったなー。



・縁があるから出逢う、縁がなければ出逢わない(それがこの世の道理)


「出逢うべくして出逢う。一瞬たりとも早すぎず。一瞬たりとも遅すぎず。
あのとき。あの場所で」

以前に約束をした者同士であれば、心と心の絆から出逢うのですから、これは
運命の法則というよりも、魂の法則と言っていいのかもしれません。

(中略)
自然と魂と魂が引かれ合い、出逢うことになった。これは、人と人だけでは
ありません。人とペットも同じです。


みなさんも、たくさんあるうちのペットショップやブリーダーさんから、
この世にたった一匹の、替えがきかないわが子に出逢っていることと
思います。


これはもう、イギーとの出逢いもまさにそうで。
本当に、「あの日、あのとき、あの場所で~♪♪」って感じで。

タイミングがずれていたら、イギーの誕生日が1月6日 じゃなければ、
イギーと暮らすことはなかっただろうな。(しみじみ)


私の人生の中で、イギーとの出逢いはあらかじめプログラミングされて
いたんですね。


「だっこしてあげるからオイデ」って言うと、ピョコンっとジャンプしてくる。
加工CIMG1250















出逢うべくして、出逢った。
私たちに出逢うために、この世に生まれてきてくれた。

そう考えると、本当にいっそう愛しい存在ですね

同僚の愛犬ダックスちゃんが誕生日を迎え、15歳になったという

この子、昨年、全身麻酔で乳腺ごと腫瘍を摘出し生還した

老化で耳が遠くなった、
目は少し白内障がある(見えてはいる)、
前歯が数本ないが他の歯は無事、
そして、食欲旺盛で元気とのこと。

その前に飼っていたシェルティは16、7?歳まで生きたらしい。

長生きの秘訣なるものがあれば知りたいと、聞いてみたところ
本人も良くわかってない。

(自分たち家族は)
「ちゃんとしてない」飼い主の部類に入る、とその同僚は言った。


とくべつ、健康管理や食べ物、散歩に気をつかっていたわけではなく
(歯磨きだって犬が嫌がるから熱心にしてないし)、ごはんだって
普通のドライフード。

お父さんは家族に隠れて犬にポテチ食べさせたり(笑)、たまたま
あげたスナック菓子にタマネギエキスが入ってて血尿出させたり。


まぁ、おおらかな家族、というわけ。


そういえば、2011年に亡くなった、ギネス記録を持つご長寿犬、
「ぷーすけ」も夜は庭の小屋で寝る、みたいな記事を読んだような。
半外飼いだったのかな?

てゆーか、聞きたいですね、世界一のワンコがどんな暮らしをして
たのか。


長生きについては、その子たちが持つ、遺伝的な生き物としての強さ
もあるんでしょうけど、飼い主の良い意味での適当さ、ほっとき加減も
大事というか・・・。必要な気がした。あまり構いすぎない、みたいな。

もちろん、病院とか予防とかはちゃんとやりますけどね。

イギーも頑張って、20歳まで長生きしてほしいなー
CIMG2608

これまでのお話・・・

しつけとシーザー・ミラン①

しつけとシーザー・ミラン②


犬関連の本でおすすめの一冊は、と聞かれたら、迷わず
シーザー・ミランの「あなたの犬は幸せですか」 をあげます。

シーザーの本を読み、イギーの問題行動の原因は生活環境
(=私)にあると気づきました。

問題行動が激しかった当時、私はとても忙しく、イギーの
平日留守番時間は、だいたい最低13時間以上

当然、平日の散歩はほとんどなく、休日は飼い主も日頃の疲れから
アクティブになれず・・・。散歩はいつも短時間でした。

いま考えてみたら、ストレスたまりまくりで十分に発散することも
できなかった(させてもらえなかった)イギーに、しつけという名の
さらなるストレスを与えていた気がします。

そりゃ、イギーからしたら「ええ加減にせぇよ!」ってなるよね。

「あたちの話も聞いて」
DSCF1106


















で、時間がないけどイギーに負荷をかけた散歩をさせたい、と
考えたとき、そこに「自転車」があったんです。

そもそも、シーザーの本に、朝起きて散歩に行く時間がなければ、
トレッド・ミル(日本でいうルームランナー)を走らせて犬をくたくた
に疲れさせなさい、みたいな箇所があって。

でも、ルームランナーはちょっと、と(笑)


正直、最初は、恐る恐るでしたよ
100m位の直線距離を、試しに自転車で走らせてみたら、驚き
の走りを見せたんですよ。結構なスピードで!

で、コレはいけるんじゃないかと(笑)

もちろん、飼い主も意識改革。
出来る限り時間を作って、散歩にいきました。
どんなに忙しくても、どんなに短い時間でも、毎日イギーを走らせました。


話、脱線しますが、この前、代々木公園で自転車ランニングする
2匹のチワワを見てびっくりしました。

チワワもあんなに走れるんだって

ドッグランで走ってるのは見たことはあるけど、あれとは全然
レベルが違う

距離はどれくらい走るのかしりませんが、めっちゃ早かったです(笑)


THE 連結・・・ チワワにつきまとわれるイギー。
DSCF1111


















イギーに話を戻しますと、
その後、本格的に自転車ランニングをはじめました。

数分位からはじめて、徐々に時間を延ばして。
無理をさせずゆっくりと。

でも、エネルギーが有り余っていたイギーは、すぐに慣れましたね。
代々木公園まで走って(3km位?)行ったりとか。

DSCF2090


















3歳位から走り始めたイギーですが、5、6歳の頃が一番走った。
それはもう、距離・スピードともにすごかったです。

当時はブログとかつけてなかったから(後悔)、いつぐらいから変化が
表れたのか明確ではありませんが。わりとすぐに効果を実感した気がする。
疲れてるから、反抗するエネルギーもイギーには残ってなかったんだと思う。

怒り方とか甘やかし方とか、いろいろやり方を変えたこともありますが、
何と言っても、犬との暮らしでは、「運動」が最重要事項だと身をもって
知りました


もし今、愛犬との関係が上手くいかなくて悩んでいたりしたら、
(涼しくなってから!)ぜひ、走らせてみてください

プールで泳ぐとかフリスビーとか、何でもいいと思います。
思いっきり、運動させてみてください。

その子たち一人ひとりにあった運動量があると思いますので、最初から
無理はさせないでくださいね。

イギーは7歳のとき、原因不明の高熱が出たのを機に(手作り食にする
きっかけになりました)、年齢のことを考え、少し運動の量を落としましたが、
まだまだ元気に走ってます

早く夏があけて涼しくならないかなぁ。。
この時期、体力、筋力が落ちるのが心配ですね。

ここで、「あなたの犬は幸せですか」から、私の好きな文章を。

「動物は美しいほどに単純です。彼らの生活を複雑にしているのはわたしたち
人間なのです。動物が本来の姿でいることを許さず、彼らの言葉を理解せず、
あるいは話してみようともせず、自然が彼らに持たせようとしていたものを
与えすらしない。
                    
動物たちはどんなときでも、みな現在を生きているということを知っておかねば
なりません。これは彼らが思い出を持たないという意味ではありません。
ただ、過去も未来も気にしないのです。」 (ココまで)


「今」を生きる犬たちです。私たち人間の選択により、お互いの未来は、
いかようにも変化するのです。もちろん、いまより良い方向に!
昨日までの「過去」など、犬にとっては関係ありません。だから、何歳からでも
しつけは可能なのです。
DSCF2417


















チャイムがなれば吠えるし、飛びつきもある・・・。

でも、私はコレは許容範囲のうちと考えてます。

自分(イギー)の命を危うくしないこと、他人(犬)に迷惑をかけないこと、
しつけについては、いつでもこの二つが基盤です。

でも、犬との暮らしは、一生「しつけ」ですね~。

尿で、癌などの病気がチェックできるという。

Pee Chech(ピーチェック)


尿には体内で不要になった物質が含まれていて、特定の病気になると、
その病気を反映した不要物質の量が増減する。

このため、尿検査で癌や炎症、ストレスがチェックできる、ということらしい。

今日、検査キットが届きました。
乳腺腫瘍の状況を客観的に確かめるため、トライしてみることにしました。

検査キット
CIMG2649















結果は1週間程度で届くそうです。
明日の朝の尿を採取して、郵送しようと思います。

水が嫌いなイギーは、当然お風呂も嫌いです。
でも、昔に比べたら、かなりおとなしくなりました

だいたい、週1回お風呂に入れてます。
ノルバサン・シャンプーを使ってます。
お風呂





















「なーに、見てんの
お風呂2





















あー、虫さされ発見ー
虫さされ2







今日はさらに早起きして、5時半には公園に到着。

朝早く代々木に到着したのに、かなり暑かったので
自転車ランニングは中止し、日陰でサッカーをしました。

20分程度サッカーをしたので、ちょっとバテ気味でボールを追いかけるイギー。


水嫌いのイギー。自分から水を飲まないため、お約束の強制給水(笑)
「ぎぃやあぁぁーーーーー
CIMG2570















その後は、園内を1時間ぐらい散歩して
CIMG2582















CIMG2595















CIMG2584















さらに、中央の芝生の広場にて、奇妙な物体はっけん!
人?人形??アート?!
CIMG2617















ぶらぶらして、7時半には公園を後にしました。
今日も素晴らしい青空の公園でした。
CIMG2567




乳腺のしこりについて、かかりつけ病院をあわせて3件の病院で
話を聞きました。

すべての病院の共通する見解として、現在のところ、腫瘍は悪性で
はない可能性が高いが、いずれは悪性になる可能性があるため、
切除したほうがよいとのこと。

この腫瘍が悪性の可能性が高ければ、費用など関係なく、
かかりつけの病院で、すぐにでも手術していたと思います。
(技術的にも一番信頼できるため)


内容や費用を比較したら、、


           (手術内容)           (費用) 
N病院・中野      しこりのみ切除(日帰り)    約23万円
A病院・笹塚        乳腺毎切除(入院一週間)    約20万円
Y病院・代々木   しこりのみ切除(日帰り)    約10万円

病院の立地的には、代々木が一番近い。
信頼できるのは、やっぱりかかりつけのN病院。

腫瘍の切除だけだと、手術の内容的には簡単で日帰り可能。

今回、飼い主としては、しこりのみの切除をしてもらい、念のため
生検で調べてもらう。あとは、食事と運動でさらなる体質改善に
努め、再発を予防していこうと思います。

で、じゃぁ、手術はNにするかYにするか・・・って考えていたところ、
新たな選択肢が


それは、漢方。

その病院は、西洋医学を否定しているわけではなく、基本的には
外科手術で取り除くことが一番と考えているようですが、年齢や
いろいろな理由で手術ができない子たちもいて、漢方のみで治療
しているケースもあるそう。

一度、診ていただいて、意見を聞いてみたいと思います。


私は、外科手術を否定しませんが、それは最後の砦だと思ってます。

まして、再発のことを考えて、今の段階で乳腺まで取ってしまうのは
いかがなものか。
そりゃ、モノがなくなれば、病気にはならない。
歯を全部抜いてしまえば、虫歯にはならないですよ。

さらに、人間の場合、胸にしこりが見つかったとして、いきなり乳腺毎
取っちゃうか?病気予防やストレス軽減のために、去勢・避妊する?

動物の体のなかで、何一つ不要なもの、失ってよいものはないと
思います。それが私の考えです。

手術をしないですむ方法があれば、突き詰めて調べたいと思ってます。
CIMG2546

イギーのしつけについて。前回の続きです。
しつけとシーザー・ミラン①

まず、世界一有名な、犬を訓練しないドッグトレーナー、
シーザー・ミランについて。

記事にリンクOKということなので、どうぞ。

いつも(勝手に)お世話になっております、ブログ dog actually です。
green dog でもよく買い物してるよ♪ 
シーザー・ミラン流とは何なのか?


暴君であったあの頃のイギーは、圧倒的に運動不足。体力がありません
でした。(遠い目・・・

今でこそ、飼い主が運動量を調整しているとはいえ、自転車で1~2kmを
「余裕で」走るイギーですが、問題児の頃と言えば・・・。

現在の超軽量イギー、8歳。


歩きの散歩で1時間もたない。疲れて動かなくなる→だっこして帰る
とまぁ、こんな感じ。

で、当時の私もフレブルって、こういうもんだって思ってました。
だって私がそれまで持ってたフレブル情報って・・・。

・運動は短時間でOK(持久力ないから。むしろ、あまり激しいのダメ)
・運動量必要ないから、ご年配の方でも飼える
・めったに吠えない(笑)
・体臭があまりない、手入れ楽

とかね。だって私が持ってる「フレブルのなんたら~」って本に書いてますもん。
今となっては、なんやそれって


で、イギーとの関係に悩んでいたころ、いろいろ試しました。

CIMG2292



















「○○流しつけ」とかいう情報商材買って実践してみたり・・・。
(犬が悪いことしたら、リードを瞬時に激しく引いてショックを与えるやり方とか)

でも、なんか、しっくりこない。イギーもびびって、おどおどして見える。
状況改善しない・・・

そんなとき、シーザーの「あなたの犬は幸せですが?」を読んだわけです。

本のなかで、シーザーが運営するドッグセンターでの暮らしが紹介されていて。
いろんな犬がいて、それこそ殺処分手前の犬も多いんですが。
早朝から夕方まで、休みやすみ、中程度~激しい運動を毎日やるわけです。
シーザーがリーダーで、センターで暮らす犬の群れがそれに従って。

そしたら、その中に、パイドのスカーレットって女の子がいて。
めっちゃ走ってるわけです。

ピットブルやワイマラナー、ジャーマン・シェパードやその他の中~大型犬と
一緒に走るその姿がのってるんです。びっくりしました。

余談ですが、このフレブルのスカーレットちゃんは、シーザーの超お気に入り。

同居うさぎの目ん玉をえぐり出したり、先住ちわわの脚を噛み千切ったりして、
飼い主が飼育放棄し、シーザーが引き取った犬です。
そういうエピソードからも、シーザーに親近感を覚えたのかもしれませんね。


で、この本を読んで、フレブル走ってるやん、と。
運動・規律・愛情、、、

運動一番ってシーザー言ってるやん、って。
もしかして、イギー運動足りてない?!

そして、ここからイギーのスーパーフレブルへの道が開かれていくわけなのです。

次回に続く。

今でこそ日々の暮らしで、大人の女になったイギーをほとんど(本気で)
怒ることはありません。

しかし、その昔のイギーと言えば・・・、THE 問題児。
ひとり愚連隊だったわけです。

 「はああああぁぁあぁ??聞いてまへんなぁ、んなこと」
0819_room
























内弁慶で他人様をこそ噛むことはないものの、反抗的で、当時のパートナーに
よく噛みついていました(汗) 傷が残るほど、手に噛みついたことさえありました。

思い起こせばイギー3歳頃。
あーだこーだ、「しつけ」を実践していたあの頃は、よく噛まれてた元彼さん。

これは、元彼さんは「しつけ」に熱心で、私が甘あまだったことが原因と
思われます。だって、私自身、親に「蝶よ花よ」と育てられたわけですから(爆)

あの頃、わがままで卑屈で凶暴だったイギー。
物もよく破壊しました。

100円ライター、大切にしてた私の本、大好きな私の洋服(ビリビリ)、
私の携帯(2台!)、私の会社の入館カード(始末書提出)・・・
あぁ、私のものばっかり!!

もっともっとあります。命にかかわったかもしれないものも・・・。

お留守番が長くて(平日13時間位)、日々のストレスもあったんだと思います。

劇的な変化を遂げたのは
シーザー・ミランの「あなたの犬は幸せですか」を読んでから。


運動→ 規律→ 愛情

犬のしつけはこの「順番」で
たいがい、問題犬の多くは、飼い主の(間違った)愛情だけが一番にきて、
他の二つが全くない、またはとても少ない状況にあります。
(当時の私です、まさに)

待てとか来いとか、お座りとか・・・。
そんなこと覚えさせるのが「しつけ」ではないわけです。

まずは何よりも運動。

くたくたに疲れさせるまで運動させれば、従順になりしつけも入りやすくなります。
難しいですが、愛情も適切な場面で与えなければ、逆効果なんですよ。
勘違いした犬を増長させるだけ、とゆーか。
(当時の私です、まさに


~次回につづく~


飼い主を見失い、彷徨う犬。ドッグランにて。
DSCF1107


















フレンチブルドックひろば

7月になりました。今年も半分終わりましたねー。
早いなー

これからどんどん暑くなっていきますね。
暑い季節、熱中症のほかにも身近なところに危険があります。

ご存知の方も多いかと思いますが、

アイスパック(保冷剤)のうち、主に凍らせても固まらないソフトタイプのもので
エチレングリコールが含まれている場合、犬が中身を舐めたりすることに
よって中毒を起こし、最悪の場合、中毒死してしまう可能性があるとのこと。

保冷剤自体が危険、というわけではないですよ。

犬が保冷剤をかじったりして、中身が出てきたときが危険です。
エチレングリコールは甘い味がするので、犬は好んで舐めてしまうそう。


保冷剤には成分が記されていないものも多いので、「食べないでください」
と記載があるものは、カチンコチンに固まるものでも注意しておいたほうが
よいと思います。念のため。
CIMG2494















うちもスイーツの保冷剤をとっておいて冷蔵庫に入れてますが(固まる
タイプ)、この中毒のことを知ってからは、念のため、人間の目が届くとき
だけ使うようにしてます。
人間に食べるなって言ってるもの、犬にだってよくないですよね。

エチレングリコール中毒に注意!
転載・リンクフリーです。不幸な事故が起こらないようたくさんの方に知って
ほしいです。

万が一、犬が誤飲したり舐めてしまった場合は、すぐに病院へ!



フレンチブルドックひろば 

なんやかんやと、飼い主のごはんのおすそ分けをもらってるイギーですが、
週に1日分(2食)は絶食させます。

基本、イギーは1日2食です。
1日全部抜くのはかわいそうなので、半日絶食を週2回です。

ちなみに、絶食の日もいつもと変わらず運動したりします。
お腹が空いて元気がない、ということはありません。

絶食のときはだいたい朝を抜いて、夜を早めにあげます。

お昼位にスープをあげたりして、軽めに間食させます。
この日の間食は、鶏肉を煮たスープにお豆腐を入れたもの。CIMG2174















がっつきます(笑)
CIMG2179














絶食の目的は胃腸を休めさせ、その後の働きを高めるため。

以前TVで見たのですが、「腹8分目」というのは本当に健康にいいようです。

ある実験で、満腹の食事を与え続けたサルと、7割の食事を与え続けたサルとでは、
見た目・体内年齢ともに7割のサルのほうが圧倒的に若いという結果になりました。

人間でも「若返りホルモン」は空腹時に出ると、最近よく聞きますね。

絶食をさせてるからかどうかはわかりませんが、見知らぬ方にイギーの年齢を教える
と「若いねぇー」と驚かれます。
今日もフレンチ飼いのおばさんに、「子供みたい!」と驚かれました

人によっては、犬の一生は短いし10年位しか生きないんだから絶食などせず、
好きなもの・美味しいものを食べさせてあげたらいいのに、と思われる方もいるかも
しれません。

実際、絶食がどれほどの効果があるのかもわかりません。

ただ、私たちはイギーの健康を考え、少しでも長く一緒にいられるよう、そのために
できることは何でもしたいと思うのです。
CIMG2447

















フレンチブルドックひろば

このページのトップヘ